Columns|コラムシリーズ7【自分で事業を立ち上げたい人へ】全9回

第7回 開業後

 前回は「開業までのステップ」についてお話しました。

 今回は「開業した後」についてお話します。


 始めから複数人いて集めた資金を活用してどんどん社員を増やしていこうとしているところは、忙しいですね。

雇った社員の労務環境を整える必要があります。

すぐに社労士さんと契約するか、相談できる人を見つけたほうがいいですね。

一度に体制は整いませんが、走りながら徐々に整備していくという同時並行で、

会社の成長と社員の労務環境整備を進めていくことになります。


 私のように1人でとりあえず起業してみた、という人はその点、人事や労務について考えなくて済みます。

その代わり1人でなんでもしなくてはなりません。

 マーケティング、商品(サービス)開発、商品(サービス)化、広告、販売、経理、総務などなど・・・

ちろん全部完璧であればいうことはありませんが、

得手不得手もあるでしょうから、相談相手がいるといいですね。

 私も何人かいます。

経理については契約した会計士(税理士)さんがいつでも相談にのってくれます。

会社のロゴを決めるときもデザインセンスのいい友人に相談しました。

ホームページ作成のときは元同僚が相談に乗ってくれました。

その御蔭でHTMLに苦しみながらホームページのメンテナンスができています。

 当時は同じシェアハウスに住んでいた仲間や、

ビジネススクールの学友とホワイトボードを前にいろいろなテーマについて議論をしました。

こういった仲間たちは、自分が独りよがりになることを防いでくれる面があります。

また新しいアイデアの素や気づきを与えてくれます。

 第4回「資金は大丈夫か」でも触れましたが私は開業後4ヶ月なにも収入がありませんでした。

その間何をしていたか。

「自分はシェアハウスの管理運営をやりたい」ということを資料にしていろいろなところで話をしていました。

最近はスタートアップを目指す人には

定番となっているモーニングピッチやビジネスコンテストのような機会に積極的に参加し、

交流を広げていく方法もあります。

私はピッチやコンテストにはあまりでませんでしたが、

紹介いただいた方々にアピールをしてきました。

 そうです、何をおいても売上がないことには話にならないので、営業活動が主になってきます。

大きな雪だるまも最初は小さな石みたいなもの。

地道な営業活動はこの時期だからこそ、という面もあります。

まだ何も実績がない中で、如何にお客様に魅力を感じてもらえるか、

そういう醍醐味を一番味わえるときかもしれません。

 意外とあると便利だな、と思って作ってあるのが書類のテンプレート。

例えばお客様へ何かを送付する際のお知らせ、社内の連絡書など。

会社名と所在地、ロゴなどをいれておけば、いつでも定型文をいれるだけですぐに発送できます。

 簡単に送れるよう私はネットFAXを使っています。

メールに添付して送るだけでFAXが送信でき、メールでPDFとなってFAXを受信できます。

FAXマシーンがなくてもいい時代なんですね。

これもネットで調べるといろいろあります。

私が契約しているところは月に1,000円ほどかかります。

年間にすれば12,000円。5年間で60,000円。

こう考えるとFAX機器を買ったほうが得、と感じる方もいらっしゃることでしょう。

ただFAX機器をもつとFAXの送受信は設置した場所に限定されます。

ところがネットFAXの場合は、インターネットさえ接続できれば、

カフェでも電車の中でも旅行先でも送受信ができるのです。

私はこの利便性に月1,000円程度の費用はリーズナブルと思っているのでネットFAXを選択しました。

 同様に課金するシステムとしては、クラウドのストレージでしょうか。

今はApple、MicrosoftといったIT大手だけでなく、

Dropboxといった専門業者もいれば、Amazonのように別業界から参入してきたところもあります。

端末が変わってもすぐにクラウドからバックアップをとって、

すぐに同じ環境で仕事ができるようにするのは、もはや当たり前の世界になってきました。

どこかのクラウドにデータ領域を確保して端末に依存しないデータ管理ができると自由度が増します。

ちなみに私はDropboxとicloudを使っています。


 少し実務的になりましたが、すくなくとも税理士と決算業務の契約を締結しておきましょう。

決算書に第三者の確認をした署名捺印をしてもらいます。

また契約の内容によっては普段の経理処理についても相談できます。

私はいつも困ったときは契約している税理士に相談できるので大変助かっています。

税理士はいろいろ起業した人をみてきた、

あるいはご自身で経験されているという経験をお持ちの方が多いと思います。

なので、自分のような起業したてだからこそのアドバイスも期待できます。



 次回は「持っていたほうがいい技量」についてお話します。



「第6回 開業の手続」

「第8回 持っていたほうがいい技量」

アルメータ株式会社
TEL: 03-6313-4077
Email: info@almater.co.jp